未来の先生フォーラム2024特設サイト

search
  • ホーム
  • 参加申し込み
    • オンライン参加
    • リアル参加
  • 2024オンライン
  • 2024リアル
  • 2024 プログラム一覧
  • 参加方法
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • 参加申し込み
    • オンライン参加
    • リアル参加
  • 2024オンライン
  • 2024リアル
  • 2024 プログラム一覧
  • 参加方法
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 講演
  • 豊かな学びを創造する評価づくり―学習評価の本質と実践―

講演 webrib_manage

豊かな学びを創造する評価づくり―学習評価の本質と実践―

実施日時

2024年8月1日(木) 16:00-16:50

登壇者

  • 石井英真先生(京都大学 大学院教育学研究科 准教授)

プログラム申込用URL

お申込み(教職員・学校関係者)はこちら
お申込み(一般)はこちら
  • 講演
  • 2024オンラインプログラム

テクノロジー教育教育DX

学びの向かう先を考えるー生成AI時代の学びづくりとは何かー
探究的な学習を設計する―授業づくりと教材研究の要諦―

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 講演
    2022.6.10

    〜哲学する授業〜「探究型学習」に対応したアクティブラーニングで「学習する…

  • 講演
    2024.5.6

    デジタル・シティズンシップの概念と実践

  • 講演
    2023.4.21

    【招聘プログラム】「遊び」から考える授業論-「学び」を「遊び」の観点で捉…

  • 講演
    2024.7.17

    児童生徒の課題に応じたメンタルサポート~非認知能力の可能性と学校現場での…

  • 講演
    2023.5.29

    科学館・博物館を活用した「探究的学習とその先の展開」

  • 講演
    2024.5.6

    教育DXの可能性を考える

  • 講演
    2024.8.16

    『主体的に学ぶとは?』〜学習意欲と学習方法から考える、”これからの授業”〜

  • 講演
    2024.7.17

    【シンポジウム&体験会】NEXT GIGAを支える新たな学びのプラットフ…

実施概要

2024全体テーマ
オンラインプログラム一覧
リアルプログラム一覧

参加申し込み

オンライン参加申し込み
(教職員・学校関係者)
オンライン参加申し込み(一般)
リアル参加申し込み
参加方法はこちら

【アーカイブ】未来の先生フォーラム2023特設ページ

プログラムアーカイブの視聴可能!未来の先生フォーラムMEMBERS

会員制度のご案内 未来の先生フォーラムMEMBERS

これからの学校教育の「羅針盤」になることを目指す続編『SCHOOL SHIFT 2』(明治図書出版)出版

これからの学校教育の「羅針盤」になることを目指す『SCHOOL SHIFT』(明治図書出版)出版

シリーズ累計72万部を超え、人生100年時代ブームのきっかけとなった書籍『LIFE SHIFT』のエッセンシャル版『16歳からのライフ・シフト』(東洋経済新報社)

様々な教育談義を無料配信「未来の先生radio」

最新情報SNS

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 未来の先生フォーラム参加規約(2024年度)
  • 一般社団法人未来の先生フォーラム

©Copyright2025 未来の先生フォーラム2024特設サイト.All Rights Reserved.